一般向けブログ

心理カウンセリングでの話の聞き方

心理カウンセリングの中での話の聞き方について、私なりの考えをちょっと語ります。 心理カウンセリングでの話の聞き方は、普段友人などと話す中で悩みを聞くときとはかなり違います。 どこが違うのか。 友人などと会話するときは、会…

発達障害者にとってよい生活習慣

発達障害の方への治療的アプローチで、案外見落とされがちなのが、運動、食事、睡眠などの生活習慣のアプローチです。 発達障害が脳の器質的問題であることを考えると、身体としての脳によい生活習慣を身に着けることがよいことなのは当…

こころの成長と統合

 解離の話で、心の分裂について少し触れましたが、心の分裂について、さらに話を深めたいと思います。 この間、TVで「ハリー・ポッター」を観ていて、ヴォルデモードが自分の魂をいくつかに分けて保存する「分霊箱」を作り、自分の命…

摂食障害についての注意点

摂食障害、特に拒食症は、時に生命の危険を伴う病気です。 カウンセラーが一番恐れるのは、クライエントが命を失うことです。普通、精神疾患では自殺を除いて死に至る病気はないのですが、摂食障害は別です。重度の場合は命を失う可能性…

更年期、中高年のうつ

うつのカウンセリングを名古屋でお考えなら|仕事・人間関係の悩みは清洲心理相談室へ 中高年の方にこそ私の立場である精神分析的心理療法がもっとも優れていると思います。 私の治療の軸になっているのは精神分析的心理療法です。 優…

こころが変わるために

たくさんの人と会って、その心をきいてゆくと、多くの人が「自分は(自分の感情は)おかしい(悪い)。」と感じているようです。 そういう時、セッションの中では言えませんが、私は心の中で「おかしい(悪い)感情なんて何もないのに。…

大人の発達障害

最近は、大人になってから、自分自身で発達障害を疑い、受診して診断を受けた方や、疑いを持ちながら私の相談室に来室される方も増えています。 近年の社会では、人件費の不足などから、営業から企画、事務、マネージメントまで何でもこ…

発達障害の疑いを持ったら 

最近は、幼児期の検診や小学校で発達障害の疑いを指摘されたり、あるいは社会人になってから何かの違和感を感じて、自分自身でネットで調べ、診断を受ける発達障碍者の方が増えました。 私が中学高校のSCとして出会う生徒さんの中にも…

BLOG はじめました。

平素は当サイトをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 今後とも多くのみなさまにご利用いただけるよう、ブログを更新していきますのでよろしくお願いいたします。