自分が分からない=自分が何を感じているかが分からない 長年たくさんの方のお悩みを聞いている中で、特に近年、何を悩んでいるのか漠然として分からないが、辛いという悩みの方が増えてきたように思います。 生きづらいという悩みも増…
カウンセリング
トラウマとその種類 トラウマセラピーについて
トラウマの種類 最近の臨床心理学のトレンドに「トラウマ」という概念があることはすでにブログに書きました。トラウマが注目されるようになった最初のきっかけはアメリカでした。戦地から戻った元軍人の多くが、不眠や悪夢、フラッ…
カウンセリングの頻度それぞれ
前回のブログ記事でカウンセリングのご相談までの流れについてざっとご説明しました。次の段階として当日お会いしてお悩みを詳しく聞いていき、カウンセラーは問題についての大まかな見立てをしますと書きました。 医療機関ではない…
カウンセリングお申し込みからご相談までの流れ
これはHPトップにも書いてありますが、「カウンセリングを受けたことがない」という方のために改めて初めての方がどのような流れでカウンセリングを受けるのかについて触れてみたいと思います。 初めての方が申し込む場合…
精神分析的心理療法の最終目標
心理療法を学び、習得するためには長い時間と訓練が必要なのですが、私自身を振り返ると、初心者のころはまず、カウンセリングの継続に力を入れてきました。 カウンセリングはある意味で、カウンセラーの人格で仕事をしているような…
カラスに学ぶカウンセリング
先日、自宅から外を眺めていると、向かいの建物のベランダに、二羽のカラスが並んでとまっているのを目にしました。二羽で寄り添っている様子から見るとどうやらオスとメスのようです。 多分オスが後からメスの隣にやってきたのでし…
精神分析的心理療法と転移について 2
精神分析的心理療法の中で転移がなぜ起こってくるのでしょうか? 精神分析的心理療法では、日常では話さない、心の中の気持ちを長期間カウンセラーに話し続けます。話し続けることによってさらに心の奥にあった気持ちが表面に湧き上が…
精神分析的心理療法と転移について
精神分析的心理療法が、ほかの心理療法と比べて長期間になりやすいのは、ほかの心理療法では通常扱わない「転移」という現象を利用することにあります。 「転移」という現象は、精神分析の始祖フロイトが発見したもので、簡単にいうと、…
心理カウンセリングでの話の聞き方
心理カウンセリングの中での話の聞き方について、私なりの考えをちょっと語ります。 心理カウンセリングでの話の聞き方は、普段友人などと話す中で悩みを聞くときとはかなり違います。 どこが違うのか。 友人などと会話するときは、会…
カウンセリングとユーモア
カウンセリングを続けていくと、これまで症状や辛い気持ちで心がいっぱいで、それについてしか話さなかった方も、会話の中で思わずこちらが「ぷっ」とt吹き出すようなユーモラスなことをいえるように、しばしばなってきます。私はこの…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |